You are currently viewing 新人スタッフのMasaです。

新人スタッフのMasaです。

皆さんこんにちは、そしてこんばんは。

10月からMOTO-BUNKAのスタッフとして働くことになりました、Masaです。
Instagram: @grindshiteeee

主にMOTO-BUNKAのイベント運営関係、ブログ記事の作成やその他の執筆業務などを担当しております。

もしどこかのイベントで皆さんにお会いした際に、1秒で仲良くなるための軽い自己紹介を、業務的かつスピード感をもって書かせていただきたいと思います。

氏名:谷中大和(やなか まさかず)
生年月日:1996年(平成8年)10月13日 現在29歳
出身地:千葉県いすみ市
現在のローカル:東京
血液型:AB
趣味:ストリートライディングの研究
特技:オーラルライディング
口癖:「乗るだけがライディングじゃない」

10歳まで千葉、15歳まで埼玉のおばあちゃんち、高校生から東京に住んでます。

BMXを人生で初めて目撃したのは多分8歳頃で、近所のサーファーの友達が乗っていた真っ黒いBMXにとても魅力を感じたのをいまでも覚えています。その後、東京の恵比寿駅で乗っていたストリートライダーのお兄さんたちに声をかけて乗らせてもらい、キノウチサイクルを紹介してもらってBMXを始めたのが11歳。

初めて手に入れたBMXはSimple Bike Co.(だったはず)で、田中正二さんの紹介でジックジャパンを通して買わせていただいたのかな。
そんな重要なことを思い出したのは、22歳になってジックジャパンで働かせてもらうようになってから・・・。

中学生の時分はBMXには乗っておらず、悪戯ばかりして大人たちを困らせていました。
そして15歳、高校生の時にまわりの友達がBMXを始めだしたので、自分も復活。

その後まもなく、渋谷の明治公園→宮下公園のローカルに混ぜてもらい、ざっくりとばして現在に至ります。

旧渋谷ローカル・150S-TOWN

いまでは有難いことに、日本を代表するBMXブランドであるALIVE INDUSTRYのライダーとしても活動させていただいております。

ここ数か月は乗る回数がめっきり減ってしまっていますが、酒を飲む量はあいかわらずで、いつも飲みながらBMXについて語ったり研究したりしてます。

“実際には乗らず、口で喋るだけ”。
うれしくない響きではありますが、ぺちゃくちゃ喋ってこそカルチャーが育つのだと思えば、これはこれで重要なんだと自負しています。名づけて「オーラルライディング」。

乗るだけがライディングじゃない!

おっと、また語り過ぎるところでした。

もしオーラルライディングにご興味のある方は、ぜひイベントやツアー先でお話しましょう!
もちろん、乗るほうも・・・!!!

締まりの悪いお粗末な自己紹介にはなってしまいましたが、
まだまだ未熟な自分を、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

MOTO-BUNKAグッズはこちら