MOTO-BUNKAがキュレーションするBMXブックフェア”MOTO文化書店”を代官山 蔦屋書店にて開催致します。
【期間】
6/20(月)〜7/3(日)
【場所】代官山 蔦屋書店 2号館1階 ブックフロア
日本のBMX雑誌「MOTO文化通信」、世界中を巡ってセレクトしたBMX雑誌やアートブック、そしてBMXライダーでありアーティストのTim Kojimaがグラフィックを担当したフェア限定のスペシャルなアイテムもリリース。BMXフォトグラファー 船生光が撮り下ろした写真のアクリル作品も展示販売致します。
旅をテーマに日本、世界のBMXカルチャーを感じとれる書籍をご用意してお待ちしております。




提供(出版/アーティスト)
MOTO-BUNKA (@motobunka)
Silent (@silentmag_)
Rob Dolecki (@doleckivisuals)
DIG BMX (@digbmx)
船生光 (@hikarufunyu)
Tim Kojima (@tim_kojima)
RODI CONNECT (@rodiconnect)
————————-
【プロフィール】
MOTO-BUNKA(モト文化)
2019年にスタートした日本のBMXシーンの情報を発信するメディア。ポッドキャスト配信(MOTO文化放送)を始めたことをきっかけに本格的に始動。現在は雑誌の発行、DVD制作、WEBメディア運営など行っており、すべて現役のBMXライダーたちの手によって作りあげられている。2021年にMOTO-BUNKAよりリリースしたフルレングスDVD「CROSSOVER」は、BMX界のアカデミー賞とも言えるNORA CUPにてノミネートされ、世界5作品の1つとして選出。今年から映画館でBMXの映像を上映する新たな祭典「MOTO文化映画祭」をスタートさせるなど、多方面でBMXの文化活動を精力的に行っている。