🌐MOTO-BEERオンラインストアにて予約受付中🌐
ご予約はこちらのサイトから▶︎ shop.ohloybrewing.com
MOTO-BEERのオンライン予約の受付を開始しました🍺
※1ケース(24本入)でご予約いただいた場合は((送料無料))
ご予約分に関しては、発売日の1/28(土)着でご自宅にお届けします🚚
発売日の1/28(土)そして翌日の1/29(日)は、神戸のNICK JERKYにてMOTO-BEERのローンチイベントもございます。
イベント詳細はこち https://motobunka.com/moto-beer-release/
【オンラインストア予約受付期間】2023/1/16 ~ 2023/1/24迄
Name: MOTO-BEER @motobunka x @ohloybrewing
Style : Pale Ale
ABV : 5.5%
Design by @forget_a_boutit





BMXのライド終わりに飲みたくなるビールとは?
ライダーらしさも取り入れたい…。
そんな話からMOTO-BEER作りはスタートし、
Citra, Centenialホップを主軸に、オールドスタイルと近代的な手法を組み合わせたPale Aleに辿り着いた。
香ばしいモルト感に、柑橘やグラッシーなホップのフレーバーが感じられるレシピ構成。すっきりさと飲みごたえを表現するためにホップの添加タイミングや発酵中の圧力・温度を綿密にコントロール。
BMXで例えると、オールドトリックと最新のトレンドを組み合わせて新たなトリックを生み出すような感覚。
試行錯誤により生み出されたビールは、ライド終わりに最高な一杯として着地した。
合言葉は、”RIDE FOR BEER”。
[ OHLOY BREWING ]
BMXライダーである渡辺 仁史が運営する香川県のファントムブルーイング。
「おうろい」は香川の方言で「恵みの雨」という意味。
「クラフトビールを軸に人、地域、世の中に潤いを」のスローガンのもと2022年より活動開始。
[ MOTO-BUNKA]
2019年にスタートした日本のBMXシーンの情報を発信するメディア。ポッドキャスト配信を始めたことをきっかけに本格的に始動。雑誌の発行、DVD制作、WEBメディア運営など行っており、すべて現役のBMXライダーたちの手によって作りあげられている。